獅子を玄関に置いて魔除け・厄除けに☆
☆サイズ☆
・約W6.5×D6×H6.5cm(1体あたり)
☆素材
・樹脂製
●「獅子」
獅子は仏教と非常に縁の深い神獣で、古代インドで仏様の守護獣として、仏様の両脇に獅子が置かれたのが発祥とされています。
インドから中国へ仏教と共に伝えられた獅子は、唐代に日本の遣唐使が持ち帰り、日本でも独自に狛犬として発展しました。
ちなみに、沖縄地方で見られるシーサーも、「獅子」を沖縄方言で発言したもので、同一の魔除け・邪気除けの神獣となります。
玄関をでた門扉のところ(マンションなどの場合は玄関)に、玄関扉を挟む形で外方向へ獅子を向けて置くと良いでしょう。
外から進入してくる邪気や殺気を威嚇したり、野外の形殺を跳ね返すパワーを発揮すると言われています。